無料愛知県の
マンションを
最高価格で
売るための定番サイト! 最短45秒入力! 大手から地場の不動産会社まで、
最大6社の査定価格を無料で簡単比較♪
最高価格で
売るための定番サイト! 最短45秒入力! 大手から地場の不動産会社まで、
最大6社の査定価格を無料で簡単比較♪
8,582件
平均価格1,567万円価格帯15万円~19,000万円
68m2
8582件中 1-20を表示
所在地 | 最寄駅 | 取引総額 | 専有部の 面積(m2) |
間取り | 建築年 | 構造 | 取引時期 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名称 | 距離(分) | ||||||||
1 | 名古屋市南区 | 桜本町 | 6分 | 900万円 | 75m² | 3LDK | 昭和55年 | RC | H29/04-06月 |
2 | 名古屋市中川区 | 春田 | 30分〜60分 | 1,400万円 | 70m² | 4LDK | 平成11年 | RC | H29/04-06月 |
3 | 名古屋市中川区 | 金山(愛知) | 10分 | 1,700万円 | 60m² | 3LDK | 平成5年 | RC | H29/04-06月 |
4 | 名古屋市緑区 | 鳴子北 | 4分 | 2,300万円 | 80m² | 3LDK | 平成9年 | RC | H29/04-06月 |
5 | 名古屋市緑区 | 有松 | 15分 | 1,600万円 | 85m² | 4LDK | 平成9年 | RC | H29/04-06月 |
6 | 名古屋市名東区 | 一社 | 6分 | 1,100万円 | 65m² | 3LDK | 昭和48年 | RC | H29/04-06月 |
7 | 名古屋市名東区 | 本郷(愛知) | 6分 | 3,800万円 | 70m² | 3LDK | 平成25年 | RC | H29/04-06月 |
8 | 名古屋市守山区 | 藤が丘(愛知) | 19分 | 750万円 | 70m² | 3LDK | 昭和50年 | SRC | H29/04-06月 |
9 | 名古屋市名東区 | 一社 | 7分 | 500万円 | 50m² | 3DK | 昭和45年 | RC | H29/04-06月 |
10 | 名古屋市守山区 | 上飯田 | 14分 | 2,200万円 | 75m² | 4LDK | 平成12年 | SRC | H29/04-06月 |
11 | 一宮市 | 尾張一宮 | 26分 | 1,300万円 | 65m² | 3LDK | 平成8年 | RC | H29/04-06月 |
12 | 豊橋市 | 豊橋 | 8分 | 2,400万円 | 65m² | 平成17年 | SRC | H29/04-06月 | |
13 | 瀬戸市 | 水野 | 0分 | 550万円 | 50m² | 2LDK | 平成元年 | RC | H29/04-06月 |
14 | 名古屋市天白区 | 八事 | 8分 | 3,000万円 | 75m² | 2LDK | 平成12年 | RC | H29/04-06月 |
15 | 瀬戸市 | 瀬戸口 | 6分 | 1,300万円 | 65m² | 3LDK | 平成6年 | SRC | H29/04-06月 |
16 | 瀬戸市 | 水野 | 8分 | 1,300万円 | 80m² | 4LDK | 平成10年 | SRC | H29/04-06月 |
17 | 岡崎市 | 東岡崎 | 30分〜60分 | 1,300万円 | 70m² | 3LDK | 平成18年 | SRC | H29/04-06月 |
18 | 安城市 | 南安城 | 13分 | 1,700万円 | 60m² | 2LDK | 平成20年 | RC | H29/04-06月 |
19 | 春日井市 | 高蔵寺 | 2分 | 2,000万円 | 70m² | 3LDK | 平成7年 | SRC | H29/04-06月 |
20 | 春日井市 | 春日井(名鉄) | 13分 | 1,300万円 | 70m² | 3LDK | 平成6年 | SRC | H29/04-06月 |
愛知県のマンション売却件数は8,582件です。
また、愛知県全体のマンション売却価格の平均は1,567万円で、価格帯は15万円~19,000万円 、売却物件の平均面積は68m2です。
国土交通省公開のマンション売却実績データより
愛知県の2017年のマンションの売却価格の平均値は47都道府県中14位で、1平方メートルあたり単価の平均は27.26万円、前年比+5.65%でした。愛知県内で最も売却価格の平均が高い地域は名古屋市中区で、1平方メートルあたり単価の平均は43.22万円。また最も取引価格の平均が低い地域は愛西市で、1平方メートルあたり単価の平均は7.50万円です。 変動率で見ると、最も上昇率が高かったのは愛知郡東郷町で前年比+86.10%、最も上昇率が低かったのは西春日井郡豊山町で前年比-86.61%でした。
順位 | 都道府県 | 世帯数 |
---|---|---|
1位 | 豊田市 | 180,297戸 |
2位 | 岡崎市 | 162,191戸 |
3位 | 一宮市 | 159,659戸 |
4位 | 豊橋市 | 158,253戸 |
5位 | 春日井市 | 136,110戸 |
6位 | 名古屋市緑区 | 104,104戸 |
7位 | 名古屋市中川区 | 103,040戸 |
8位 | 名古屋市千種区 | 81,054戸 |
9位 | 名古屋市北区 | 81,047戸 |
10位 | 名古屋市守山区 | 78,054戸 |
11位 | 豊川市 | 76,153戸 |
12位 | 安城市 | 75,009戸 |
13位 | 名古屋市名東区 | 74,350戸 |
14位 | 名古屋市中村区 | 74,215戸 |
15位 | 名古屋市天白区 | 74,109戸 |
16位 | 名古屋市西区 | 72,240戸 |
17位 | 名古屋市港区 | 68,351戸 |
18位 | 名古屋市南区 | 67,553戸 |
19位 | 小牧市 | 67,349戸 |
20位 | 刈谷市 | 65,664戸 |
21位 | 西尾市 | 64,493戸 |
22位 | 名古屋市中区 | 56,453戸 |
23位 | 瀬戸市 | 55,813戸 |
24位 | 稲沢市 | 54,358戸 |
25位 | 名古屋市昭和区 | 53,510戸 |
26位 | 半田市 | 51,228戸 |
27位 | 名古屋市瑞穂区 | 51,001戸 |
28位 | 東海市 | 50,476戸 |
29位 | 名古屋市東区 | 41,609戸 |
30位 | 江南市 | 40,988戸 |
順位 | 都道府県 | 世帯数 |
---|---|---|
1位 | 豊田市 | 2,639戸 |
2位 | 名古屋市中区 | 2,353戸 |
3位 | 岡崎市 | 2,191戸 |
4位 | 豊橋市 | 1,896戸 |
5位 | 春日井市 | 1,645戸 |
6位 | 一宮市 | 1,575戸 |
7位 | 名古屋市緑区 | 1,558戸 |
8位 | 豊川市 | 1,348戸 |
9位 | 名古屋市中川区 | 1,177戸 |
10位 | 西尾市 | 1,096戸 |
11位 | 名古屋市北区 | 1,080戸 |
12位 | 名古屋市中村区 | 1,077戸 |
13位 | 小牧市 | 1,072戸 |
14位 | 名古屋市東区 | 1,068戸 |
15位 | 安城市 | 1,008戸 |
16位 | 刈谷市 | 952戸 |
17位 | 半田市 | 855戸 |
18位 | 名古屋市天白区 | 764戸 |
19位 | 名古屋市守山区 | 708戸 |
20位 | 名古屋市西区 | 706戸 |
21位 | 東海市 | 694戸 |
22位 | 名古屋市昭和区 | 677戸 |
23位 | 名古屋市南区 | 668戸 |
24位 | 日進市 | 650戸 |
25位 | 碧南市 | 644戸 |
26位 | 瀬戸市 | 631戸 |
27位 | 名古屋市港区 | 626戸 |
28位 | 知立市 | 583戸 |
29位 | 大府市 | 546戸 |
30位 | 額田郡幸田町 | 513戸 |
順位 | 都道府県 | 世帯数 |
---|---|---|
1位 | 名古屋市中区 | 4.35% |
2位 | 海部郡飛島村 | 3.98% |
3位 | 額田郡幸田町 | 3.35% |
4位 | 知多郡武豊町 | 2.85% |
5位 | 名古屋市東区 | 2.63% |
6位 | 西春日井郡豊山町 | 2.42% |
7位 | 碧南市 | 2.29% |
8位 | 丹羽郡大口町 | 2.20% |
9位 | 長久手市 | 2.18% |
10位 | 高浜市 | 2.09% |
11位 | 愛知郡東郷町 | 2.00% |
12位 | 知立市 | 1.83% |
13位 | 丹羽郡扶桑町 | 1.82% |
14位 | 日進市 | 1.80% |
15位 | 豊川市 | 1.80% |
16位 | 西尾市 | 1.73% |
17位 | 半田市 | 1.70% |
18位 | 小牧市 | 1.62% |
19位 | 蒲郡市 | 1.59% |
20位 | 弥富市 | 1.56% |
21位 | 名古屋市緑区 | 1.52% |
22位 | 豊田市 | 1.49% |
23位 | 名古屋市中村区 | 1.47% |
24位 | 刈谷市 | 1.47% |
25位 | みよし市 | 1.43% |
26位 | 大府市 | 1.42% |
27位 | 東海市 | 1.39% |
28位 | 常滑市 | 1.38% |
29位 | 岡崎市 | 1.37% |
30位 | 安城市 | 1.36% |
愛知県の
世帯データの解説
令和元年度の愛知県の世帯数は3,300,066戸となっており、 平成30年度は3,257,903戸であったため、 前年比で42,163戸の増加で、 増減率は1.29%でした。
愛知県内の全市区町村を世帯数の多い順にランキングにすると、 1位が豊田市で180,297戸、 2位が岡崎市で162,191戸、 3位が一宮市で159,659戸、 4位が豊橋市で158,253戸、 5位が春日井市で136,110戸の増加です。
世帯増加数の多い順にランキングすると、 1位が豊田市で2,639戸の増加、 2位が名古屋市中区で2,353戸の増加、 3位が岡崎市で2,191戸の増加、 4位が豊橋市で1,896戸の増加、 5位が春日井市で1,645戸の増加です。
世帯増加率の多い順にランキングすると、 1位が名古屋市中区で4.35%の増加、 2位が海部郡飛島村で3.98%の増加、 3位が額田郡幸田町で3.35%の増加、 4位が知多郡武豊町で2.85%の増加、 5位が名古屋市東区で2.63%の増加です。
総務省の住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数のデータより